利用規約
当キャンプ場では利用者の皆様が楽しく、快適に野営・キャンプをしていただくために以下のガイドラインを制定しています。予約申込完了時点で利用規約に同意したと扱いますので、予約申込前に必ず確認ください。また、予約時に「利用規約に同意」にチェックが入っていない予約申込については、キャンセル処理させていただきますので予めご了承ください。
利用予約について
予約はすべて当ホームページからのみの受付となり、本日から90日先の利用分の予約が可能です。
チェックイン時間は12時~18時、チェックアウトは11時までとなります。
仮予約を目的とした複数の予約については、ご予約者への確認の後、当キャンプ場にてキャンセル処理をさせていただく場合がございます。
予約受け付け時に、当キャンプ場より配信するメールが、お客様がご利用のメールソフトやサービスにより「迷惑メールフォルダ」に振り分けられたり、「このメールにはご注意ください」といった注意喚起メッセージが表示される可能性がございます。これは使用しているメールシステムによるもので、なりすまし等の不正な送信ではございません(予約受付完了時にお送りするメールのタイトルは「予約受付:那須焚き火の森 野営キャンプ場」となります)。
予約後の日時およびサイト区画タイプの変更は、ホームページ(https://www.ehho.jp/yoyaku)より希望の区画・日時にて再予約をお願いします。再予約の完了後、古い予約受付メールの件名はそのままで返信のうえ、本文冒頭に「予約変更のためキャンセル」と記載し返信ください。
予約内容における人数変更については当キャンプ場へ連絡いただく必要はございません(当日チェックイン時にてお申し出ください)。
予約いただいた内容について、当キャンプ場よりメールまたは電話にて予約意思および内容を確認させていただく場合がございます。
キャンプ場には自然リスク(危険動物との遭遇、天候や災害によるリスク)があります。これらのリスクを自己責任にて許容できる方のみ利用予約をしてください。
反社会的勢力による利用予約はお断りします。
料金・キャンセルポリシーについて
利用料金は当ホームページにてサイト種別毎に、対象の期間と料金を設定いたします。
当ホームページにて表示している料金はすべて税込み表示となります。
利用料金合計は、サイト利用料金+入場・施設利用料となります。
サイト利用料金は当ホームページにてサイト種別毎に、対象期間と料金をご案内いたします。
入場・施設利用料は1予約に対し、おとな(中学生以上)1人あたり1,100円、こども(小学生以下)1人あたり0円となります。
レンタル品の用意はございません。予め準備のうえご来場ください。
料金の支払いは当日チェックイン時にチェックインカウンターにて行います。
当キャンプ場よりお送りした予約受付メールへの返信にて冒頭に「キャンセル希望」とのみ記載返信ください。※キャンセル処理完了等の返信はありませんのでご了承ください。
当日のキャンセル受付は090-3041-0489まで電話にてお願いいたします。
当キャンプ場にて、著しい天候の悪化や災害により安全にキャンプを実施できないと判断した場合は閉場する可能性がございます。この場合、いただいていた予約はすべてキャンセルさせていただきますので、予めご了承ください。なお、閉場については当ホームページにてお知らせいたします(キャンセル料金は発生いたしません)。
当キャンプ場では、より多くの利用者にご利用いただくために「予約の仮押さえ」を防止することを目的にキャンセル料金を設定しております。キャンセル料金が発生した場合は、ご予約時のメールアドレス宛に請求書および支払いの案内をお送りいたします。
4日前までのキャンセル(予約メール返信にてお申し出):無料
3日~2前までのキャンセル(予約メール返信にてお申し出):ご予約料金の25%
前日(予約メール返信にてお申し出):ご予約料金の50%
当日および不泊(電話にてお申し出):ご予約料金の100%
天気予報等にて悪天候が想定される場合のキャンセルは無料となります。
キャンプ場利用ガイドライン
本ガイドラインに違反したと判断した場合は直ちに退場いただく場合がございます。この場合、収受した利用料金の返金もいたしませんので予めご了承ください。ご利用者について
当キャンプ場での宿泊を伴う利用には必ず成人の同泊が必要です。未成年(18未満)のみの宿泊を伴うご利用いただけません。
上記条件を満たす限り、利用年齢の制限はありません。
1サイト利用に伴う利用人数の制限は、オートサイトおよびレギュラーサイトにて8人/1区画まで、フリーサイトにて1人/1予約までとなります。
こども同伴の場合は必ず目を離さないでください。
ペット同伴(2匹まで)でのご利用も可能です。ペット同伴の場合は、必ずリードにつないだうえ、ほかの利用者の利用区画へ立ち入らないよう管理が必要です。
同伴するペットについては、他の利用者が不快となるような行動がないよう躾けがされていることが前提条件となります(他の利用者を吠える、噛む、同伴者のいうことをきかない等がない。排泄の躾けがされている。)。
場内および設備利用について
サイト内への車の乗り入れはオフロード車または、それに準ずる機構を有する車を推奨します。その場合は、場内の移動速度制限は4km/hとなります。
トイレ、薪割り場、流し台の各設備の利用は各設備にて表示している利用ルールに従ってください。
節水、ゴミの分別および削減、必要以上の資源(薪・燃料・電気)の使用・消費抑制にご協力ください。
ゴミは配布したゴミ袋に分別の上、チェックアウト時に利用サイトにおいてください(当キャンプ場にて回収します)。配布したゴミ袋を超える量のゴミは排出しないようにお願いします。
調理した油や食べ残しは流し台に捨てず適切に処理し、配布した燃えるゴミ袋にいれてください。
焚き火の灰や炭の燃え残りは指定の場所へ捨ててください。
就寝時にゴミや食べ物・飲料は密閉性の高いクーラーボックス、もしくは車の中に入れて管理するようお願いします(野生動物によるゴミ漁り防止)。
トイレや流し等に設置した洗剤以外のご利用はしないでください。
当キャンプ場にて利用提供している薪割り機、ハンマー等は利用者の責任において利用ください。利用において生じた怪我等について一切の責任を負いかねます。
利用サイトや道具、設備の利用後は必ず原状回復をしてください(使ったものはもとに戻す、清掃する等)。
貴重品の管理は利用者各自の責任にて行ってください。
当キャンプ場設備への損壊、破損等を発見、または生じた場合は速やかに当キャンプ場管理者(H.P. 090-3041-0489)までご連絡ください。
当キャンプ場内で発生した盗難、事故、怪我、利用者間で生じたトラブルによる損害について当キャンプ場は一切の責任を負いかねます。 利用者による対応(レジャー保険等への加入、警察等への連絡)をお願いいたします。
稀に急な突風や継続的な強風により木の枝の落下やテント、タープが飛ばされたりする場合がございます。天候に異変を感じた場合には、速やかに撤収するとともにお車等への避難および拓けた場所への一時避難をお願いいたします。
万一火災や事件、事故等が発生した場合には当キャンプ場管理者(H.P. 090-3041-0489)までご連絡いただき、指示に従ってください。
利用中に急激な天候の悪化、災害の発生、それに伴う注意報または警報が発令された場合には、自身の身の安全の確保は自身の責任にて行ってください。また、状況により当キャンプ場より避難の指示をする場合がございます。その場合は速やかに指示に従うようお願いいたします。
禁止事項
他の利用者の利用サイトへの立ち入り・横断。
最低地上高16cm未満の車の乗入、および急のつく運転(急ハンドル、急加速、急ブレーキ)。
他の利用者への必要以上の声掛けおよびナンパ行為、嫌がらせ、法令および公序良俗に反する行為全般。
大音量でのスピーカーによる音楽配信、大声や奇声、宴会行為。
22時~翌7時までのスピーカーによる音楽配信、大声での会話、大光量による明かりの点灯。
直火による焚き火、および焚き火の放置による就寝。
花火、および山火事・火災につながる行為、火の取り扱い。
野生動物への餌やり、就寝時の生ごみ、食べ物・飲料の放置。
当キャンプ場が定める立ち入り禁止区域への侵入。
トイレへの食べ残しの廃棄処理、流し台への油の廃棄処理(浄化槽保護のため)。
流し台にて炭焼きコンロ、網、焚き火台を洗う行為。
ゴミの放置(生ごみ含む)、ポイ捨て、粗大ごみおよび不燃物の置き去り。
ペットによる当キャンプ場内へ直接の排泄またはそれらの放置。
2024年12月14日 改定